2012年12月アーカイブ

 ホームページ全体を1枚のDVDに丸ごと保存するのは意外と難しい。

 ホームページを丸ごと保存するのは、インターネットに繋がずにオフラインで見たいととか、自分で作ったホームページ何かはバックアップのためにも保存しておきたいなんていう気が起きる。

 ホームページビルダーみたいなソフトを使って作ったホームページは、そのままで一つのファイルに落として保存できるが、MT5やWP(WordPress)なんかを使って、クラウド環境で作ったホームページ全体を、ひとつのファイルに落としてオフラインで見るには特別なことをしなければ出来ない。ホームページをダウンロードして見ると、内部リンクは絶対リンクになっていて(http://から始まるURL)、1ページ目はいいけれど内部ページは全てインターネットの方に繋がるようになってしまう。

 このホームページ(MyHomeWeb)が丸ごと保存できるか試してみた。

1.クラウドのMT5でできたWeb(MyHomeWeb)を丸ごとダウンロードしてみる。まるで駄目。

 一見ホームページ1ページ目はいいが、中身のリンクはすべてグローバルURLで、直してもいいが直しきれない。

2.MS Wordに目次を作って使ってみる。まるで駄目。

 ホームページの各ページを1ページずつアーカイブで一つのファイルで保存する。ワードの目次にハイパーリンクする。ワードの目次ファイルはhtmlで保存する。これらを1枚のDVDに保存する。ホームページのファイルは.mhtファイル。

 まず全ページ分ダウンロード保存しなければならない。ワードは目次のフレーム構造にするとうまく.mhtファイルが出ない。とてつもなく作業が多くやりきれない。

 3.フリーソフトneoEZW 1ST MIXを使ってみる。いい線行っているがいまいち。

 これはいい線行っている。myhomeweb以外にMT5も落としてきた。

問題点1.画像の名前が日本語が入っているものは画像がうまくリンクできていない。

問題点2.画像がダウンロードされない。

問題点3.リンクが不十分なところある。ブログの選択(四季の森、徒然のブログ、星空のブログの選択するところ)が効かない。

記事のリンクは良い。画像名から日本語をなくして名前変更、アップロードするところからやり直して画像に関する問題点1と2は解消した。


 4.「巡集」を使ってみる。巡集v1.7.2、使える。

 neoEZW1stMIXで出来なかった問題点3のリンク不十分の所ができるようになっている。

まだリンクやうまく機能しないところは:

1.検索は機能しない。

2.徒然のブログアーカイブ、星空のブログアーカイブ、四季の森アーカイブのリンクはできる。月を選択してドロップボックスでの選択はできない。

3.トップのMyHomeWeb、徒然のブログ、星空のブログ、四季の森のリンクは開かず、フォルダが表示する(IEの場合)。しかしこれはFireFoxとChromeではこの不具合は出ない。代わりにMyHomeWebだけはフォルダは表示しないが、クリックしても画面は変わらない。

検索を無くし、ドロップボックスを年月表示にすることで違和感なく使えそうである。

junshun.jpg

 

5.WeBoxを使ってみる。使える。

 機能が限られるらしいが専用ブラウザで見る方法と一般のブラウザで見ることもできる。「巡集」で出来なかった問題点3.のトップのMyHomeWeb、徒然のブログ、星空のブログ、四季の森のリンクがIEでできるようになっている。

検索はできない。月を選択してドロップボックスは元のサイトを見にゆく。オフラインでは機能しない。これは↓WeBoxの専用ブラウザで保存したホームページを表示しているところ。

webox.jpg

 

6.ScrapBookを使ってみる。

 これはFireFoxのアドオンである。WeBoxと同じ程度実現できている。

 データの所を保存すればDVDに保存できそう。取りに行くリンクの深さの指定が微妙。外部に取に行かないように、フィルタをかけられるか不明。途中で止めてチックを外せるが、余計なものがどんどん取り込まれてしまいそう。ダウンロードした中身を見ると、やけに細かな部品レベルのものが多く見られこともあり、後々の管理が面倒そう。

ここまでの結論:

 楽なのは「巡集」かWeBox。個人的な好みもあるが、完璧さおよびシンプルさでやや「巡集」に軍配が上がりそう。WeBoxはいいけどいつまで専用ブラウザが使えるか不安が残る。

2012年12月の草花

 12月の自然園はほとんどの花は枯れて、ただ赤い実をつける草花が目に付きます。入口から歩いて武蔵野植物園と呼ばれるところで、久々に気に入りの構図の写真が取れました。

2012-12-shizen-010.jpg武蔵野植物園
2012年12月撮影 キヤノンEOS kissX4 Tamron AF18-200  ISO 400 f/8.0 f=18mm 1/500sec
露出補正0 WB 自動

 ウバユリの花から種子がはじけていました。これがウバユリのなれの果てです。

2012-12-shizen-003-ubayuri.jpg

 6月のウバユリ10月のウバユリがこのように変わってきました。

 赤い実の代表としてマンリョウの実を撮ってきました。その他ヤブコウジ、ムサシアブミ、センリョウなんかが見られました。

2012-12-shizen-006-manryou.jpg

東京散歩:品川駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

 品川駅の高輪口を出ると車のロータリーがあり、その向かいの歩道沿いに品川駅創業記念碑があります。品川駅は新橋駅開業よりも4か月前に開業した記念すべき駅です。

 明治5年に新橋‐横浜間の鉄道開通に先立って、明治5年5月7日(新暦で6月12日)に品川‐横浜間が仮開業したそうです。本開業の新橋‐横浜は9月12日(新暦で10月14日、鉄道の日は新暦で10月14日)に開業しました。この仮開業の様子の碑が品川駅高輪口の小さなロータリーの国道の所の歩道に隣接したところに、車の陰に隠れたりして、ほとんど忘れ去られて、立っています。

 1日午前と午後1本づつの時刻表と片道50銭からの運賃など、運行の様子が碑の裏にかかれています。この碑のことなど写真の中に書かれ解説してあるので読んでみてください(字が小さくて見えないかな)。

2012-12-sinagawa-stn-003.jpg2012-12-sinagawa-stn-007.jpg2012-12-sinagawa-stn-006.jpg

 当時は客車の等級が、上等、中等、下等と言っていたんですね。これ、何とも言えない等級の呼び方です。

 東京の古地図で見ると、有楽町の辺りから品川駅の先までづっと海岸線に敷設されていている様子がよくわかります。

.

 備忘録
 品川駅、横浜駅 仮開業:新暦で明治5年(1872年)6月12日
 新橋駅、品川駅、鶴見駅、横浜駅 本開業:明治5年10月6日 鉄道の日
 大森駅開業:明治9年6月12日

 関連ページ
 東京散歩:大森貝塚
 東京散歩:大森貝塚の続き