スバルXVと遊ぶ 車線中央維持を堪能する

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2017年6月、納車後ほどなく高速道路で初体験車線中央維持機能を試した。

2017-06-XV-010.jpg

 圏央道に乗りすぐにトンネルの連続がある。 これが嫌なんですね、特に長いのが。

 年とともに集中力の持続が特に低下しているのは実感しているので、下りで長いのは怖い感じなんですね。 できるだけ避けるために敢えて峠道を選んだりする。

 圏央道に入ってすぐにクルーズスイッチを入れクルーズON、デーラーでの説明通り安定スピードに上げた所で中央維持ボタンを押す。 あとで気が付いたんだけれど、この中央維持はクルーズONでそのままセットされているみたい。

 すぐに中央維持が機能!

 が、あれ? ステアリング柔らかい。 簡単に制御が外れる。

 ハンドルを握る力を緩めると車線中央を安定に走り続ける。

 ここにスバルの設計の意図を感じた。 自分の意志で縦横に走りたい、だが陰で安全を監視してるよっていうか、お年寄りの介護で、そっと気の付かないようにやや後ろから支えて、お年寄りには自力で歩いていると思わせる、スバルの車線中央維持の制御の介入はそんな感じですね。

 個人的には制御の介入はもう少し強いほうが安心感があります。 年のせいです。

 制御が外れるとき、左側白線が工事のため消されているところで一度、追い越し車線から車が前に割り込んできたときにほぼ必ず、走行位置をずらす時に制御に逆らう程度にステアリングしたときも必ず。

 この最後のやつが微妙で力をかけずにハンドルを握ってるのがかえって肩が凝るみたい。

 結論的には、「いいです!」 長いトンネル疲れません。 運転うまくなったと錯覚します。

備忘録:中央維持をうまく使いこなすには:
ハンドル位置は低めの触る程度で腕が疲れない位置。 あるいは力がかかりずらい位置。
ステアリングはごく緩やかに!
時々ハンドルの遊びの範囲で走行位置を微調する感じで!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://myhome-takanawa.com/MT5/mt-tb.cgi/173

コメントする